最終予約受付は診療終了の30分前
最終予約受付は診療終了の30分前
PERIODONTAL DISEASE TREATMENT
歯周病は、歯を失う原因として最も多い病気です。そして、ほとんどの方に歯周病のリスクがあります。現に、世界で最も罹患者の多い病気としてギネスブックに認定されていますし、日本人の8割が歯周病あるいは歯周病予備軍と言われています。失った歯の機能を補う治療もありますが、様々な面において天然の歯には及びません。
私は歯科医師として、目の前にいる患者さまの歯を失わせたくないという想いで、歯周病治療に力を入れてまいりました。いつまでもご自身の歯で食事を楽しみたい方、歯周病でお困りの方は是非当院までご相談ください。
歯周病とは、歯の周囲の組織である歯ぐきや歯槽骨(歯を支えるあごの骨)などが慢性的な炎症を起こす疾患です。歯周病の主な原因は、お口の中に棲む歯周病の原因細菌が放出する毒素によるものです。不適切な口内衛生により歯垢が蓄積し、歯周病を引き起こす細菌は、歯垢の中で増殖します。
歯周病は、初期段階では症状がわかりにくく、歯ぐきの腫れや出血がある程度で済むこともありますが、進行すると歯槽骨を破壊し、歯の脱落を引き起こす可能性があります。
歯周病が引き金となり、様々な全身の病気を引き起こすことがわかってきています。
歯周病を引き起こす細菌が血管に入るとプラークを作って血管を詰まらせることで、心筋梗塞や脳梗塞などを、誤嚥から肺に入って炎症が起こると誤嚥性肺炎を引き起こします。また、糖尿病の方は相互的に病状を悪化させることもわかってきています。そのほか、アルツハイマー型認知症、骨粗しょう症のリスクを高め、妊娠中の女性では、低体重児出産や早産のリスクを高めると言われています。
私は、患者さまの歯を守りたいとの想いから歯周病治療に注目し、歯科医師になって今日まで知識や技術を研鑽し、日本歯周病学会の定めている認定医の資格を取得しております。
日本歯周病学会とは、1958年に設立した学術団体で、日本における歯周病に関わる調査・研究を行っており、歯周病の治療と予防を推進しています。認定医は、学会が定める研修を受け、知識と技術を習得し、所定の試験に合格することで認められる資格です。
歯周病治療の基本は、歯石除去などのクリーニングを定期的に行い、原因になる細菌を減らすことで進行を止め、病状の改善を図るというものです。なかなか効果を実感できるものではありませんし、時間もかかります。
当院では、歯周病治療を行う歯科衛生士を患者さまごとに専任で担当します。毎回同じ衛生士が担当することで、効果が見えにくい歯周病を適切に評価できますし、毎日の歯みがきを評価して改善するお手伝いもできます。
歯周病の原因になる歯垢(プラーク)は、お口の中に残ると唾液の成分と結びついて数日で歯石に変わります。歯石は歯みがきでは落とせないので、歯科医院でのクリーニングで取り除くことになりますが、歯石が歯と歯ぐきの間に蓄積して溝(歯周ポケット)を作り、溝の奥に歯石が付いてしまうと、通常のクリーニングでの除去が困難になってしまいます。
当院は、外科治療に対応しているので、歯ぐきを開き、直接歯根に付着する歯石を除去することが可能です。歯周ポケットを浅くする効果もあります。
歯周病が悪化すると歯槽骨(歯を支えるあごの骨)を破壊することは前述の通りで、支えを失った歯は抜け落ちてしまいます。
当院は再生医療を行っていますので、歯周病が進行してしまっていても、ある程度の段階で対処できれば、歯槽骨を再生することが可能です。骨の状態にもよりますが、リグロスという厚労省の認可を受けた薬剤を使った治療では健康保険が使えるので、治療費を抑えることもできます。あきらめずに、まずはご相談ください。
歯周病で歯を失うことにならないように、いつまでも健康的にお過ごしいただけるように、クリーニングと定期検診を受けていただくことをお勧めします。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。
RESERVE
患者さまをお待たせしないために、予約制とさせていただいております。お電話もしくはWEB予約からご予約ください。
最終予約受付は診療終了の30分前
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
休診日:日曜日 / 祝日 |
〒213-0001
神奈川県川崎市高津区溝口2丁目14-31
MSメディカルビル2B
東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩4分
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」より徒歩5分